教室理念
トンボ玉教室タスガラスでは気軽に楽しめる講座をレギュラー講座・体験講座・出張講座として行っております。
レギュラー講座では技術の習得を目指した指導を、出張教室では企業や学校などの団体様や企業イベントでの講師派遣を行っています。
ガラスに興味がある。もの作りが好き。
思いのこもった手作りのものをプレゼントしたい。技術を習得して手作り市やオンラインショップをやってみたい。
企業でのイベントで集客できる講座を探している。レクリエーションに来て欲しい。
様々な願いのお手伝いをタスガラスにさせてください。
子供の造形教室atelier tassでは技術指導だけではなく、創造する楽しさ、形にすることの難しさと喜びを届けたいと思っています。
「美術って将来何の役に立つの?」
私が学校で美術科目の講師として勤めてめていた時に生徒から言われた言葉です。
私は美術が好きでした。美術を好きでいたからこそ、絵の具は何で固まるんだろう?
ピカソをどうしてゲルニカを描いたのだろう?
美術をきっかけに化学や歴史に興味を持ちました。好きになることは、「知りたい」の原点です。
上手い、下手ではなくatelier tassの生徒にはもの作りが好きになってもらいたいです。
「将来みんなに芸術家になってもらいたいわけじゃない、だからこそ今やって欲しい」
私は生徒にそう答えました。
大人になったら何かしら仕事に就きます。
仕事はやり遂げてこそです。
どうすればやり遂げることが出来るか?一人で出来るか?誰かに頼む場合どう伝えたらいいか?
たくさんのことを考えてやり遂げなければいけません。
美術は創造すること、完成に向けて工夫をすること、そして完成した時の喜びを感じることの出来る時間です。
これから何にでもなれるみんなに、atelier tassでたくさん創造してみてください。
講師:田口 友里衣